SGI3のブログ
愛知県 森林公園植物園、海上の森、近郊に咲く草花を散策
秋咲き マヤラン
台風の来る前に、マヤランの観察に、行ってきました秋咲きのマヤランが沢山の茎を伸ばし、花を咲かせていました。マヤラン(菌従属栄養植物 腐生植物)神戸の麻耶山で最初に発見されたのでマヤラン初夏 (6月中旬~7月初旬)、と 秋 (9月中旬~10月初旬)の2回咲く秋に咲くマヤランをアキザキマヤランと呼ぶようだ菌従属栄養植物で、根も、葉も無い、花の咲く時期だけ、花茎を伸ばして、花を咲かせる、光合成をしない...
2018
/
09
/
30
その他
アサギマダラ
森林公園 植物園 北門外のヒヨドリ花にアサギマダラが飛来して いました。今シーズン 初撮りの、アサギマダラ森林公園、植物園、ふるさとの森でも、アサギマダラが舞うのを 見かけました。これから植物園内、彼方此方で、数多く見られる時期に。 初撮りのアサギマダラ 遠くで 証拠写真 近づいて 上側から 近づいて 横から (これから園内の彼方此方で見られる ように) ソライロダケ (いこ...
2018
/
09
/
29
森林公園
ニッポンイヌノヒゲ
森林公園 植物園 F湿地、G湿地に「イヌノヒゲ」が4種類、生えてる。以前、「プログ名 アクシバ」さんに、教えて頂いた、区別を思い起こし観察してみた。ニッポンイヌノヒゲ葉は脈が12脈で格子状花茎ははほとんど直立、高さ22cm以内、で葉の長さと同じ花茎は5稜でやや、捩れる、多種と比較して一番太い、花径は5~8mm総苞片の先が尖り、幅も広く、花茎の1.5~2倍でやや開く総苞片の裏側に毛が有り、不明瞭な脈...
2018
/
09
/
28
森林公園
9月度 森林公園 野の花めぐり
9月26日(第四水曜日) 森林公園 野の花めぐりが開催され、参加しましたえびづる会メンバーが7班に分かれ、森林公園 植物園を反時計回り、時計回りで案内 ガイドしてくれました。 野の花めぐり 集合する参加者 観察する参加者 キンモクセイ ギンモクセイ スズカアザミ ホツツジ シラタ...
2018
/
09
/
27
森林公園
花弁が4枚のイボクサ
森林公園 植物園 F湿地の南側にイボクサが多く咲きだして来た。海上の森で、花弁が4枚の イボクサの花を初めて見たので、咲いた、イボクサの花を よく観察、有りました、花弁が4弁のイボクサの花、約40輪位、 咲いた、イボクサの花の中にニ輪、咲いているのを見つけました。今まで気がつかなかった だけで、普通に4弁のイボクサの花も有るようだ。 イボクサ(普通は3弁) 均等に開い...
2018
/
09
/
26
森林公園
9月下旬 海上の森を楽しむ会 Ⅱ
9月22日(第四土曜日) 9月下旬 海上の森を楽しむ会が開催され参加しました。戻り咲きした、草花 等々、多くの草花が観察できたイボクサの花弁が4枚の花を初めて見る事が出来た。 イボクサ 初めて見たイボクサ花弁4枚 タマゴダケ アオミズ ホソバヒイラギナンテン ゲンノショウコ ...
2018
/
09
/
25
海上の森
オオミヤマウズラ
森林公園 植物園 5番表示柱付近に、オオミヤマウズラが咲きだしていた。今年は、台風で茎が折れ、散策路から見られる、綺麗なオオミヤマウズラは、この場所だけのようだ。 オオミヤマウズラ ミヤマウズラよりも花期が一カ月くらい遅くに咲く オオミヤマウズラの花 一つ一つの花に それぞれ個性が有るようだ ヌマダイコンも咲きだしていた (水生園) ...
2018
/
09
/
24
森林公園
9月下旬 海上の森を楽しむ会
9月22日(第四土曜日) 9月下旬 海上の森を楽しむ会が開催され参加しました。朝、家を出るときに、小雨が降っていたが、途中は雨あしも強くなった海上の森 駐車場に到着時には 雨はあがっていた。観察会 開始後、10時頃、から 陽が射し込み、汗をかく、暑い観察会に 海上の森を楽しむ参加者 アメリカネナシカズラ ツルニンジン (咲く場所で、実になった所 花の所、まだ蕾の所...
2018
/
09
/
23
海上の森
オギノツメ
森林公園 植物園内にオギノツメが咲いていた秋に開花し、葉腋に花柄の無い、花を数個、束生する森林公園では、水生園付近、散策路の両側に、咲きだしている。 オギノツメ F湿地付近、午前中に咲きだしている シロバナハギ キイボカサダケ...
2018
/
09
/
22
森林公園
マメアサガオ
森林公園 南門の外にある駐車場(消防学校横)付近に咲く、草花を見てきました草刈の後、又、ツルを伸ばして咲きだしていた。 マメアサガオ ホシアサガオ 帰りには閉じかけていた マルバルコウ ヤブガラシ 緑色の花弁も オニタビラコ ヒメジソ ハイメドハギ...
2018
/
09
/
21
森林公園
プロフィール
SGI3
FC2ブログへようこそ!
愛知県森林公園植物園、海上の森、近郊に
咲く。草花を楽しみに、散策、画像に
撮っています
最新情報
ツクバネウツギ (04/20)
ノエンドウの3兄弟 (04/19)
イワカガミ (04/18)
クチナシグサ (04/17)
ベニドウダン (04/16)
カテゴリー
未分類 (39)
明智の森 (29)
岩屋堂 (61)
海上の森 (325)
森林公園 (1665)
滝の水池 (31)
吉賀池湿地 (87)
第3金曜日観察会 (40)
三河の草花 (340)
その他近郊 (532)
韓国 (7)
弥勒の森 (38)
東山動植物園 (7)
その他 (100)
月別アーカイブ
2021/04 (20)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (26)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (25)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (26)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (31)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (26)
2018/01 (26)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (31)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (29)
2017/01 (16)
2016/12 (27)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (27)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (31)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (19)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (29)
2013/10 (22)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (26)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (31)
2013/03 (32)
2013/02 (28)
2013/01 (27)
2012/12 (21)
2012/11 (32)
2012/10 (31)
2012/09 (24)
2012/08 (28)
2012/07 (21)
2012/06 (25)
2012/05 (31)
2012/04 (22)
2012/03 (16)
2012/02 (12)
2012/01 (4)
2011/12 (7)
2011/11 (16)
2011/10 (35)
2011/09 (13)