SGI3のブログ
愛知県 森林公園植物園、海上の森、近郊に咲く草花を散策
ヤマトキソウ&カキラン
森林公園 植物園内、岩本橋付近にヤマトキソウ、F湿地に カキランが咲きだしています。F湿地には、コバノトンボソウ、モウセンゴケ、トウカイコモウセンゴケ等々の花芽が目立つようになっています。初夏の湿地も 賑わいを見せ始めて来ました。 ヤマトキソウ F湿地にはカキランが数輪、木道脇に咲きだしてきた 目道脇に、すぐ近くで見られる 蕾も多く有り、これから暫らく、楽しめそう...
2018
/
05
/
31
森林公園
クサナギオゴケ
弥勒山の裏側(岐阜県側) 廿原にクサナギオゴケの観察に行ってきました。少し、大谷山側に登った、登山道に、今年は多くの、クサナギオゴケが咲きだしていました。(此処は白花が少なかった)別の場所では、黄緑色をした花、シロバナクサナギオゴケと呼ばれる花も多く、観察できた。シロバナクサバギオゴケの花は咲く 時期が遅いのかな~? クサナギオゴケ 黄緑色の花は シロバナクサナギオゴケと呼ばれる...
2018
/
05
/
30
弥勒の森
奥三河の草花
先日、富幕山に花を観察に行った帰りに、奥三河の草花観察した。奥三河は花の時期が 例年並に、カキノハグサは蕾であった。コアツモリソウも、まだ咲いていた。 カキノハグサ 蕾 コアツモリソウ まだ咲いている サイハイラン 花 一つ一つは綺麗 ヒトツボクロ 葉は根元に一枚 ...
2018
/
05
/
29
その他
5月下旬 海上の森を楽しむ会 Ⅱ
5月26日(第四土曜日) 5月下旬 海上の森を楽しむ会が開催され参加しました。今回は篠田池コースの観察、散策コースが変わると、見られる草花も新鮮に感じられる。 ヤマトウバナ UPで ヤマハタザオ テイカカズラ シソバタツナミ ミヤコイバラ ガ...
2018
/
05
/
28
海上の森
5月下旬 海上の森を楽しむ会
5月26日(第四土曜日) 5月下旬 海上の森を楽しむ会が開催され参加しました。今回は久しぶりに、篠田池コースを観察、多くの蝶が観察できました。 海上の森を楽しむ 参加者 コムラサキ サトキマダラヒカゲ トラフシジミ ウラナミアカシジミ アカシジミ アサヒナカワトンボ ♂ ...
2018
/
05
/
27
海上の森
カキノハグサ
愛知県と静岡県の県境に位置する 富幕山(563m)でカキノハグサを観察、カキノハグサの葉の形は色々有り、幅の広いもの、狭いものまで、自生地で見られるその中で、葉が狭く、被針形のものを「ナガバカキノハグサ」と呼ばれる此処に咲く、カキノハグサはナガバカキノハグサが多かった。 ナガバカキノハグサ 葉の幅が狭く 被針形が多かった。 葉の幅の広いものも カキ...
2018
/
05
/
26
その他
イチヤクソウ
森林公園 植物園内水生園に5月24日 イチヤクソウが白い花を咲かせだした。昨日の雨、今日の暖かさで、一機に咲きだした。昨年は5月31日頃、最初の一輪が咲きだした。 イチヤクソウ(水生園) 広芝生側にも多く咲きだしてる (昨日は咲いてなかった) 下側から接写 咲いた株も多く有り、又、蕾も多い ササユリも一輪 咲だしていた (花木区 遠い トリミングしています)...
2018
/
05
/
25
森林公園
5月度 森林公園 植物園 野の花めぐり
5月23日(第4水曜日) 森林公園 植物園 野の花めぐりが雨の降る中、開催され参加しました。参加者が少なかったので、時計回り、反時計回りの二班で行われ、各班にボランティアの「えびづる会」の人達が6人以上付き 説明をされました。 雨の中傘をさして観察する参加者吃驚! 雨が降ってる中、咲いていたイシモチソウ イボタノキ ミヤコイバラ カラタネオ...
2018
/
05
/
24
森林公園
イナモリソウ
21日(月曜日)森林公園が休園日愛知県と静岡県の県境に位置する山、富幕山(563m)にイナモリソウを観察に行ってきました。昨年は観察が遅く、綺麗な花を見ることが出来なかった。今年は昨年より15日早く、観察に、綺麗なイナモリソウが登山道、登山道脇を少し入った場所に 沢山咲いていた。 イナモリソウ 花冠は淡い紅紫色で 先が5裂裂片の縁は波打つ 雌蕊は 先が5裂して1個 雄蕊は5個...
2018
/
05
/
23
その他
コアジサイ
森林公園 植物園内 花木区 つつじ橋付近にコアジサイが咲きだしている。コアジサイはこの場所以外に咲く場所を知らない。 コアジサイ 蕾 コアジサイ (つつじ橋付近) シャリンバイ(いこいの森) シャリンバイ ハナニガナ キショウブ ワルナスビ 夏ミカンの花...
2018
/
05
/
22
森林公園
プロフィール
SGI3
FC2ブログへようこそ!
愛知県森林公園植物園、海上の森、近郊に
咲く。草花を楽しみに、散策、画像に
撮っています
最新情報
ツクバネウツギ (04/20)
ノエンドウの3兄弟 (04/19)
イワカガミ (04/18)
クチナシグサ (04/17)
ベニドウダン (04/16)
カテゴリー
未分類 (39)
明智の森 (29)
岩屋堂 (61)
海上の森 (325)
森林公園 (1665)
滝の水池 (31)
吉賀池湿地 (87)
第3金曜日観察会 (40)
三河の草花 (340)
その他近郊 (532)
韓国 (7)
弥勒の森 (38)
東山動植物園 (7)
その他 (100)
月別アーカイブ
2021/04 (20)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (26)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (25)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (26)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (31)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (26)
2018/01 (26)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (31)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (29)
2017/01 (16)
2016/12 (27)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (27)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (31)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (19)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (29)
2013/10 (22)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (26)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (31)
2013/03 (32)
2013/02 (28)
2013/01 (27)
2012/12 (21)
2012/11 (32)
2012/10 (31)
2012/09 (24)
2012/08 (28)
2012/07 (21)
2012/06 (25)
2012/05 (31)
2012/04 (22)
2012/03 (16)
2012/02 (12)
2012/01 (4)
2011/12 (7)
2011/11 (16)
2011/10 (35)
2011/09 (13)