SGI3のブログ
愛知県 森林公園植物園、海上の森、近郊に咲く草花を散策
4月度下旬海上の森を楽しむ会
4月度下旬 海上の森を楽しむ会が開催され参加しました。コースは駐車場→物見山方面の鎖場→サテライト→大正池→駐車場海上の森は新緑の若葉の色が濃淡、色々で楽しませてくれました。 参加者 ヒメコウゾ カナビキソウ 凄く小さな花  ...
2013
/
04
/
30
海上の森
マムシグサいろいろ
マムシグサの種類も色々ある事を此の場所には数種類が何処が異なるかよく分らない物もユキモチソウ 仏炎苞の中のシベがお餅のように白い &nbs...
2013
/
04
/
29
三河の草花
イカリソウ
エビネの森にはイカリソウの各種類が有り名前は判りませんが初めて見る八重のイカリソウ等々をが見られました。イカリソウ 各種 シベが長い 八重咲 此れも八重咲 ...
2013
/
04
/
28
三河の草花
ヤマルリソウ
ヤマルリソウ、名前から瑠璃色の花を想像しますが花の色は濃い瑠璃色、赤紫色から白色まで有るようだ時期がずれると、花の色がくすんで白くなる事は知っていたが (写真はダブルクリックしてください、大きくなります)ヤマルリソウ瑠璃色 薄いブルー ブルーが少し ...
2013
/
04
/
27
三河の草花
香嵐渓
第3金曜日の観察会が今年は中止され変わって有志の方が案内してくれる、観察会に最初に香嵐渓が計画され、最初に山登り→飯盛山→山を下り→第一駐車場→川沿いに一の谷ノコースで実施されました香嵐渓は、木曜日が休日で、駐車場等も解放されていました。ハナイカダハナイカダ 花のシルエットが綺麗に見えましたヤマハタザオアップでミヤマハコベ 花の外形が大きい15mm位チゴユリ 此処のチゴユリ葉の上に咲くコンロンソウ...
2013
/
04
/
26
第3金曜日観察会
4月度森林公園、野の花めぐり
雨の中、4月度森林公園、「野の花めぐり」が開催実施されました観察案内人「えびづる会」のメンバー、森林公園の職員、参加者と合わせて25人で、3班に分れて実施されました参加者3人に、観察案内人4~5人です観察会 集合風景出発雨の中案内者の説明を聞く ツクバネウツギ アズキナシスノキセントソウジュウニヒトエ 雨の中、皆さん真剣に山野草を楽しんでいました観察案内人「えびづる会」メンバーに感...
2013
/
04
/
25
森林公園
ギンリョウソウ&キンラン
森林公園にギンリョウソウが顔を持ち上げ、姿を現し始めました枯葉を押しのけて、白い姿をギンリョウソウ 此の場所は、足の踏み場が無い位、枯葉の下に 名前のように、凄く白く銀色に、輝く キンランが黄色の蕾を付けて、目につくように綺麗な花をもう、2,3日で咲きだしそうキンランの株に蕾がアチラコチラに見られますキンラン蕾 キジムシロかな、葉の形から、ミツバツチグリではないしヘビイチゴ、ウマノ...
2013
/
04
/
24
森林公園
クマガイソウ
クマガイソウを観察に、エビネの森へ行って来ました。沢山の花が咲き、今が一番の最盛期かな実物を見るのは初めての花、もっと小さな花と思っていました。大きい、この花は大きい、少し離れないと、撮れない。クマガイソウ皆同じ方向を向いている、何故かな~やはり同じ方向を見ている (咲いている)花の大きさが大きい、上下で7~8cm位クマガイソウの影が大きな扇型の葉が2枚向かい合い、その真ん中にコチャルメルソウ ...
2013
/
04
/
23
その他近郊
シロバナハルリンドウ
森林公園のフェンス横にシロバナハルリンドウが咲く場所が有りますシロバナハルリンドウは少し咲くのが遅く今咲いています此の場所はシロバナが群生し、全てが白かった昨年から数が減って、普通のハルリンドも咲くように土砂が流れ込んだのが原因で数が減ったのかなシロバナハルリンドウ普通のブルーのハルリンドウも混ざるようにシロバナハルリンドウ 花ビラの脈も真白 此処のシロバナハルリンドウは純白ブルーの所が無いウワ...
2013
/
04
/
22
森林公園
タンポポと蝶
森林公園の至る所にタンポポが真っ黄色の花を咲かせていますその花に蝶も 此の沢山の、タンポポの花の中に白花が、タンポポに蝶 リキュウバイの花 ウワミズザクラ、 咲いていました森林公園にもシロバナハルリンドウが、まだ咲いていますニガナも彼方、此方にさきだしています...
2013
/
04
/
21
森林公園
プロフィール
SGI3
FC2ブログへようこそ!
愛知県森林公園植物園、海上の森、近郊に
咲く。草花を楽しみに、散策、画像に
撮っています
最新情報
ツクバネウツギ (04/20)
ノエンドウの3兄弟 (04/19)
イワカガミ (04/18)
クチナシグサ (04/17)
ベニドウダン (04/16)
カテゴリー
未分類 (39)
明智の森 (29)
岩屋堂 (61)
海上の森 (325)
森林公園 (1665)
滝の水池 (31)
吉賀池湿地 (87)
第3金曜日観察会 (40)
三河の草花 (340)
その他近郊 (532)
韓国 (7)
弥勒の森 (38)
東山動植物園 (7)
その他 (100)
月別アーカイブ
2021/04 (20)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (26)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (25)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (26)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (31)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (26)
2018/01 (26)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (31)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (29)
2017/01 (16)
2016/12 (27)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (27)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (31)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (19)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (29)
2013/10 (22)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (26)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (31)
2013/03 (32)
2013/02 (28)
2013/01 (27)
2012/12 (21)
2012/11 (32)
2012/10 (31)
2012/09 (24)
2012/08 (28)
2012/07 (21)
2012/06 (25)
2012/05 (31)
2012/04 (22)
2012/03 (16)
2012/02 (12)
2012/01 (4)
2011/12 (7)
2011/11 (16)
2011/10 (35)
2011/09 (13)