SGI3のブログ
愛知県 森林公園植物園、海上の森、近郊に咲く草花を散策
柳橋中央市場
息子が帰省して、柳橋中央市場を見て見たいとの事で年末の、大勢で込み合う柳橋中央市場へ、行って来ました 柳橋中央市場 卵焼きの販売店前 この店は行列が出来ていました 此の通リも込み合っていました勢い良く声を張り上げていました 海老、蟹を扱っている店が多かった ...
2012
/
12
/
31
その他近郊
年末休みの森林公園
年末休暇中の森林公園誰もいない(雨が降る、休日)ヤマガラ君は 年末年始の休暇中 お知らせが張ってあった 公園の駐車場は当然、一台もいない 公園の展望台にも誰もいない 公園のトイレには柵が 作った人が違うようだこちらには管理...
2012
/
12
/
30
森林公園
プロ友 ヤマガラと
下り坂の天気、今にも雨が降り出しそう天気雨の降る前にヤマガラのいる広場へと雨が少し落ちだしたがヤマガラは出て来てくれました。傘をさして、お相手、条件が悪いと思いましたが、多くのヤマガラが途中から、雨が本降りに、展望台下に避難した、プロ友を目指し50m位の距離を一直線に飛んでくる。 プロ友、ヤマガラと交流 傘にも ポーズ、綺麗に写してね ...
2012
/
12
/
29
森林公園
ハイタカと教えて頂きました 名前?のタカ
森林公園の上空をタカと思われる猛禽類がすごいスピードでファインダーの中央でシャッターを切ったが、シャッターの切れるのが遅く何も写って無かった。残念 何も写って無い あきらめて展示館へ移動中に又、現われた 今度は左から右に ファインダの一番左でシャッターを切る 右上の隅に何とか外れに写っていた。 上隅に何とか写ってい...
2012
/
12
/
28
森林公園
ヤマガラと遊んで来ました Ⅱ
アマチュア無線の仲間と一緒にヤマガラと遊んで来ましたコーヒーアイボウルの時にヤマガラの話をしたら手まで来るなら一度、ヤマガラと遊んで、みようと仲間5名で一緒に行って来ました。 ヤマガラと遊ぶ、アマチュア無線仲間 ピント合わせで離れる(逃げる)ヤマガラマニアルフォーカスでピント合わせ後 オートフォーカスでカメラの高周波モーター(ピント合わせ)音が...
2012
/
12
/
27
森林公園
ヤマガラと遊んで来ました Ⅰ
アマチュア無線の仲間と一緒にヤマガラと遊んで来ましたコーヒーアイボウルの時にヤマガラの話をしたら手まで来るなら一度、ヤマガラと遊んで、みようと仲間5名で一緒に行って来ました。今回2度目なので、カメラを三脚に固定し、マニアルホーカス、、絞り優先でシャッターはレリーズで挑戦しましたこの日一番綺麗に写っていた写真目、嘴、毛並みまでピントが合っていました。 (トリミングしています) 綺麗...
2012
/
12
/
26
森林公園
簡易トイレ
森林公園南門に造成中だったトイレは身障者用トイレ。想像していたトイレと異なりプレハブの半日も有れば建つ、簡易トイレでした。夏ごろから此処にトイレが建つとの話が有りましたが、計画から大分経つ、やはり官庁の仕事は時間がかかるようだ。一寸期待していた結果と異なりグチに、反省 完成した簡易トイレ ミサゴ? ...
2012
/
12
/
25
森林公園
キセキレイ
セキレイに似た鳥が胸から尻尾にかけて黄色なのでキセキレイだと思いました。写真はトリミングしています。 キセキレイ キセキレイがコンナ場所に居るとは思いませんでした キセキレイを久しぶりに観察出来、嬉しい1日に、感謝...
2012
/
12
/
24
その他近郊
12月下旬海上の森を楽しむ会
12月22日土曜日に12月下旬、海上の森を楽しむ会が小雨がぱらつく中、実施されました。駐車場には10名強の人達が集まっていました。コースは駐車場→サテライト→大正池→物見山→ドラム缶の有る鎖場→四つ沢→駐車場の時計周りで実施されました。朝方の小雨も、途中から上がり、帰りにわは太陽が顔を出してくれました。 観察会の風景マキノスミレの 閉咲花ビワの花ビワの花 アップトキリマメがまだ残っ...
2012
/
12
/
23
海上の森
ヤマガラ
H氏の案内でヤマガラと遊んで来ました一寸、参加人数が多いので遊び来ないかと心配したが直ぐに、お出まし、遊んでくれました。 ヤマガラのお出まし 5分もしない内に手から餌を 写真写して頂きました やはり自分で写真は難しい 人には聞こえないピント合わせの音に、反応し逃げる ...
2012
/
12
/
22
森林公園
プロフィール
SGI3
FC2ブログへようこそ!
愛知県森林公園植物園、海上の森、近郊に
咲く。草花を楽しみに、散策、画像に
撮っています
最新情報
ツクバネウツギ (04/20)
ノエンドウの3兄弟 (04/19)
イワカガミ (04/18)
クチナシグサ (04/17)
ベニドウダン (04/16)
カテゴリー
未分類 (39)
明智の森 (29)
岩屋堂 (61)
海上の森 (325)
森林公園 (1665)
滝の水池 (31)
吉賀池湿地 (87)
第3金曜日観察会 (40)
三河の草花 (340)
その他近郊 (532)
韓国 (7)
弥勒の森 (38)
東山動植物園 (7)
その他 (100)
月別アーカイブ
2021/04 (20)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (26)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (25)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (26)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (31)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (26)
2018/01 (26)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (31)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (29)
2017/01 (16)
2016/12 (27)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (27)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (31)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (19)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (29)
2013/10 (22)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (26)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (31)
2013/03 (32)
2013/02 (28)
2013/01 (27)
2012/12 (21)
2012/11 (32)
2012/10 (31)
2012/09 (24)
2012/08 (28)
2012/07 (21)
2012/06 (25)
2012/05 (31)
2012/04 (22)
2012/03 (16)
2012/02 (12)
2012/01 (4)
2011/12 (7)
2011/11 (16)
2011/10 (35)
2011/09 (13)